人形供養もできる東光寺、大阪のお寺はこんな感じです

東光寺 門戸厄神について

松泰山東光寺という高野山真言宗のお寺です。門戸に居られる厄神明王様のことを親しみを込めて、門戸の厄神さん「門戸厄神」と呼ばれる様になりました。
引用:https://motoi-arc.jp/

男厄坂、女厄坂とは

男厄坂は男性の代表的な42歳の厄年、女厄板は女性の代表的な33歳の厄年の段数のある階段です。一段一段、厄を落とすという気持ちで登ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。