5G(ファイブジー)に変わると生活が一変すると言われているのはナゼ?

最近話題になっている「5G(ファイブジー)」という言葉を知っていますか?
これは携帯電話の通信「4G」が進化した次の通信システムのことです。
4Gの10倍の通信速度や同時接続数100万/㎢などの特徴があり、これで生活ががらっと変わると言われています。

では、4Gから5Gになると何がどう変わるのでしょうか。更に、5Gが始まるとスマホの本体価格や月額料金は高くなるのでしょうか。

 

5Gとは?4Gと比べてなにが変わるのか

5G(ファイブジー)とは「5th Generation(第5世代)」の略で「第5世代移動通信システム」のことです。簡単に言えば携帯電話の通信が5回目のパワーアップをしたといった感じです。

携帯電話が生まれてから通信の仕組みは第1世代から第4世代まで「進化」してきました。
そして今回、ついに第5世代に変わります。
皆さんがよくみるスマホの画面にある「4G」や「LTE」の表記が「5G」になるわけですね。

ここでは「5G」がどのように進化するのかお伝えしていきます。

 

通信速度が10倍のスピードになる(超高速)

現在、4Gの最大速度は0.1~1Gbps。5Gはその10倍速く、最大10Gbpsになると言われています。
これは、2時間の映画のダウンロードに30分かかっていたのが3秒で完了するぐらいのスピードです。
このように「待つ時間」がほぼなくなるのでストレスフリーで動画コンテンツなどを楽しめます。

 

同時接続数が100万台/㎢規模に増える(大容量通信)

4Gの同時接続数は約10万台/㎢でしたが5Gは10倍の100万台/㎢になります。
スマホやタブレット、ネットワーク機器の同時接続数が爆発的に増えるので通信での混雑がほぼありません。

例えば、「帰宅ラッシュ時間帯の駅」や「ライブなどの大規模イベント」などの多人数が同時に通信を使う際はつながりにくく、遅いですよね。それが5Gになるとつながりにくさはなくなり、速度も安定するのです。

 

通信遅延が1ミリ秒以下に(超低遅延)

1ミリ秒以下というのは4Gの10分の1です。
この超遅延をわかりやすく車の自動運転で説明すると、

車の自動運転などはブレーキの命令が1ミリ秒レベルで求められます。
例えば100キロで走る車にブレーキをかけるとしましょう。
4Gの場合はブレーキがかかるまで1.4mも進んでしまうので実用化は到底できませんでした。
しかし5Gなら2.8㎝に短縮されるのです。

これならかなり危険性は軽減されるので自動運転も実現しそうですよね。

 

5Gでスマホはどう変わる?

Jan VašekによるPixabayからの画像

youtubeなど動画コンテンツが快適になる

ここ最近、テレビよりもyoutubeなどの動画コンテンツをよく見るといった方も多いのではないでしょうか。
ただ、ダウンロード時間が長かったり、読み込みが遅く見ている途中で止まることもありますよね。
なんと5Gならそれがありません。
ダウンロードは一瞬で終わり、動画が止まることもありません。

 

AR(拡張現実)機能で地図アプリが大幅に進化

普段から地図アプリはよくつかいますよね。
5Gになるとこの地図アプリの使い勝手がかなり変わります。

スマホの画面を通して街並みを映すと「このカフェまで20m、徒歩で3分」など町の情報が画面に映し出されます。
さらに目的地までの道案内も進化します。

今は地図上を線が走り、矢印が目的地に近づくような案内ですが、5Gは実際の景色をスマホに映すとその景色に矢印が走り、その線の上を歩けば目的地にたどり着くようなイメージです。

実は「Yahoo!地図」でこういったARを使った地図機能が試験的に導入されています。
このような機能が今後さらに発展して使いやすくなるでしょう。

 

2020年にはギガが使い放題になると言われている

5Gで通信速度が上がる分、速度制限がどうしても心配になりますよね。
ただ、2020年には容量無制限のプランが当たり前になると言われています。
大量にギガを使う5Gが当たり前になれば、それに合わせた料金プランに必然的になっていくのです。

 

5Gが始まるのは2020年?

Anna BetlejewskaによるPixabayからの画像

では実際、5Gはいつからはじまるのでしょうか?

大手キャリアのdocomo・au・softbankでは2020年の4月ごろから基地局を首都圏に展開し始め、2020年度末には全国に展開できるよう計画されています。
ただ、「超低遅延」や「同時接続数の増加」が実現するのは2022年以降です。
2022年以降に自動運転や遠隔操作が始まり、生活環境ががらっと変わりそうですね。

 

5Gが始まると通信料金は高くなる?本体代金は?

では、超高速通信や超低遅延の5Gになるとスマートフォン本体の代金や通信料はどうなっていくのでしょうか。
既に5Gが始まっている韓国の「5Gスマートフォン」や「5Gプランの通信費」を参考にしてお伝えしていきます。

韓国の主要キャリア「KT」の5Gプランが以下の4種類です。

  • スーパープラン・ベーシック (月8万ウォン=約8000円)
  • スーパープラン・スペシャル (月10万ウォン=約1万円)
  • スーパープラン・プレミアム (月13万ウォン=1万3000円)
  • 5Gスリム(月5万ウォン=約5000円)

「ベーシックプラン」・・・韓国国内の通信が無制限。世界180か国以上の通信が100kbpsで使い放題。
「スペシャルプラン」・・・ベーシックの内容に加え、本体の保険とタブレットなどが一つ使える。
「プレミアムプラン」・・・スペシャルの内容に加え、世界180か国以上の通信が3Mbpsで使い放題。
「5Gスリム」・・・8GBまで通信速度が無制限。8GBを越えた場合は1Mbpsで使い放題。

※日本の速度制限がかかった時の速度は128kbps
対応端末は「Galaxy S10 5G」で金額は約80,000円になります。
意外に5G対応スマートフォンでもそこまで高くないですね。

基本的に5Gの通信は使い放題で料金は8000円前後です。
ちなみに現在ある通信が使い放題のauのデータ使い放題プラン「auデータMAXプラン」は8980円と少し高めに設定されています。

日本でも5Gのサービスが始まっても毎月の料金が極端に高くなる可能性は低そうですね。

出典:https://www.benefon.com/mobile-phone-news/5g-explanation

“5G(ファイブジー)に変わると生活が一変すると言われているのはナゼ?” への4件の返信

  1. auから5G対応端末の発表していましたね。エリアは限られてるからこっちはまだだなー・・・

  2. 2年後~には今とはまた違う生活環境になるの!?どんどん変わる環境にどこまで私は付いていけるのかな。

餃子定食 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。